装動GV3 ヴァレンドーマルフォーム&オプションBセット

装動

今回はGV3のオプションBセットの紹介です

今回の目玉は何といってもドーマルフォーム用のアーマーですね

自分はチョコルド用にボディもセットで収録されるだろうと思っていたのでGV1のヴァレンを一体しか買っておらず通常ヴァレンを犠牲にする勇気もないので中古のヴァレンが値上がりしているのを血涙流しながら見つめてます

こういう理由で、今回タイトルにオプションBセットと堂々と書いてますが実際にはドーマルフォームの紹介が主になります

そして、ドーマルフォームのボディにはGV1のヴァレンのボディを使用してます

ご了承のほどよろしくお願いします

それでは見ていきましょう

外箱

今回はオプションだから”装”のみの一箱

ドーマルかっこいいよね、体中斜めにドーナツ突き刺さってるのにこんなかっこいいのすごいぜホント

後ろにいるチョコルド再現できないのが悔しい

仮組&付属品

シール貼る前の状態だと洗脳されてるみたいな色合い

茶色の部分は成型色で黒の部分はマットブラックの塗装がされてますね

仮組の状態だと、どうやってシール貼るんだ…って思ったけど顔と胸のドーナツは外せたので安心

腕も軸接続だったんで外せそうでしたが、軸ごとへし折りそうだったんで腕はそのままシール貼りました

ヴァバスター(ドーマルフォーム用)とチョコドンガン

装動GV1のヴァレンに付いてきたヴァレンバスターと比較

GV1版は黒の成型色なのに対して今回のヴァレンバスターはガンメタの塗装がされてる

今回のガンメタの方が劇中の色に近いかな、自分は今回のほうが好きですね

シール

シールは台座用を含めて全部で三十枚

内訳としては ドーマル13枚 チョコルド11枚 ヴァレンバスター2枚 チョコドンダンガン2枚 台座2枚

ドーマル用のシールは曲面に貼るためびっくりするほど切り込み入ってます

綺麗にかつ貼りやすくするための切り込みだと思うんですけどシール台紙から取りにくい事があるんで少し苦手意識がありますね

完成

ドーマル完成!!

装動のヴァレン(チョコドン)は少し顔が縦に長く感じてたけど、ドーマルは横にも幅があるから本編の雰囲気に似てると思う

詳細を見ていこう

ドーマル頭部パーツ

GV1では塗装されてた口部分のチョコとあごのシルバー部分がシールになっています

良い顔してるんですけど、上を向かせようとすると3回に1回くらいの確率で頭が飛んでいきます

個体差かな

胸&腕アーマー

切れ込みがあるシールって一つずつ折りながら貼っていくときれいに貼れるんだけど

今回のドーナツ部分のシール、入ってる切り込みが浅いから三つずつ折り込んでいくと比較的綺麗に貼れた

ヴァレンバスター(ドーマル)&チョコドンガン

ヴァレンバスターはドーマルゴチゾウのシールから貼ると個人的に貼りやすかったです

遊ぼう

ドーマルフォームってほとんどヴァレンバスター使わずに素手で戦ってるよね

能力的にはドーナツによる拘束みたく後方から支援するタイプの能力なのに、ハンティが俺がぶっ潰す!のスタンスだからアーマーついてない状態でガンガン突っガンガン突っ込んでいくの面白い

敵としてピッタリすぎるビターガヴ、ヴァレンの握りこぶしもどっかのタイミングで収録してほしい

他のキャラもいることでブンドドがはかどる、ついてるアーマーのドーナツ飛ばして拘束技として使えるの良いよね

ビターガヴ戦だとドーナツにホイップ注入して連携攻撃してたの最高だった

今のところ敵がビターガヴしかいないから

今後発売予定のエージェントが楽しみです

チョコドンガンを同じGV3のチョコダンフォームに持たせることで二丁拳銃を再現可能!

二丁拳銃ってもう響きが良いよね、ただポージングは超難しい

ガヴのチョコダン以外にも通常ヴァレンだったり最近だとフラッペも使ってたから意外と頻繁に使われてる武器

感想

装動GV1のヴァレンボディが必須であることを除けば、完成度は高いしそこまで可動域に制限があるとかもないから

良いフィギュアだと思う

何よりチョコルド再現用のシールもついてるし、そこそこ使用者の多いチョコドンガンも付属

加えておそらく現状唯一のドーマルの立体物だからドーマル好きな人にはおすすめできるフィギュアです

今後もしかしたらアーマー外した後のドーナツパーツとかもオプションで出るかも

さすがにないか

ここまで読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました