SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー剣 レビュー

どうも皆さんこんにちは、Ftです

今回は、前回のエグゼイドから約9か月ぶりのSO-DO CHRONICLE最新作

SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー剣 より、主人公の仮面ライダー剣の紹介です

自分で書いててびっくりしたけど、エグゼイドが発売したの2024年の11月だったんですね

発売日は2025年 8月3日 値段は税込み715円、フィギュア一体完成させるのに1430円

エグゼイドが税込み649円だったのを思うと値上がりしましたね~

今のご時世仕方ないとはいえ、箱買いするとなかなか財布に響く

さて、軽い愚痴はこれくらいにして、さっそく本体を見ていきましょう

パッケージ

表の写真、背景がチェック柄なの凄いおしゃれだよね

自分が写真とる時も参考にさせてもらいたい

裏側には内容物とラインナップが載ってます

仮組&シール

意外とこの状態でも色分けされてるなって思った

パッケージの状態だと面長な印象があったんだけど、実物を見るとそこまで感じない

シール貼ったら印象変わるのかな

想像してたよりシールが多い、本体より武器のほうがシール貼りめんどくさそうだな

カード持ち手首のシールどれ貼るか迷うな、無難なのはカード裏のシールだよね~

内容物

仮面ライダーブレイド本体

仮組の状態でもそこそこブレイド感あるな、とか思ってたけど

やっぱりシール貼ると全然違う、一気にブレイドになった

ブレイラウザーは納刀用の刃の短い状態と、抜刀後の刃の長い状態のもの

そして、カードホルダー?(正式名称分かんなかった)部分の展開前と後の付け替えパーツが付属

パーツの付け替えで4つの形態を再現可能

納刀用のブレイラウザーまでつけてくれるのホントに嬉しい

手首パーツ

本体に付けてる開き手と合わせて、全部で9種類

左から、武器持ち手首、握りこぶし、カード持ち手首

いつものプレート台座、台座用のシールは切り取ってコレクションしてるので貼ってません

そして、今回のブレイドだけに付属してる足裏パーツ

キックのポーズ付けたときの情報量が増えるから本当に嬉しい

できれば他のライダーにも欲しかった、ブレイドライダーってキック結構印象的だからね

あとシンプルに、他のライダーと並べる時にいちいち外すのが面倒

ブレイドだけ背が高くなるから、他のライダーと並べる時にアンバランスになるのが嫌

詳細

全体

上半身が、凄い綺麗で目を引くシルバー塗装

下半身は塗装じゃなくて、成型色とシールで再現

シルバーの再現方法は違うけど、全体的にそこまで違和感を感じないようにまとめられてるのは凄い

塗装できる人はシルバーを塗装するだけでもさらに見た目が良くなりそう

頭部

クリアパーツが凄い綺麗、複眼にモールドが入ってるのも凄い

仕方ないとはいえクリアパーツの分厚さで、横から見たときに歪んで見えるのが少し気になるくらいかな

ホントに、初報のブレイドのデコ穴は何だったんだってくらいクオリティが高い

上半身

前回のエグゼイドがら時間が経ってるだけあって、肘の穴がなくなってる

びっくりしたのが、スーツのしわ造形がされてるの凄すぎる

そして、左腕の謎の穴、期待したいけどどうかな

下半身

ベルト造形のおかげか、エグゼイドの頃より太ももが太くなってるように見える

可動

俯きは上々、上向きの可動はそこまでですね

横向きの可動は少しあごに干渉する程度で、そこまで無理なく可動できます

腰可動はいつも通りよく動く、ブレイバックルもシンプルだから干渉してない

腕の可動

腕は胴体との接続軸を中心に360°回転可能

水平方向には120°ほど上がり、二の腕も360°の回転が可能で肘も100°ほど曲がります

腰にはいつも通りの引き出し可動あり、写真に少し埃かぶっててすいません

開脚、めちゃくちゃ綺麗、びっくりするくらい水平

前方向には90°ほど上がります

足の可動は120°くらいですかね、よく動きます

どれだけ動く、曲がる、と色々行ってきましたが

綺麗に膝立ちできるんで自分的には100点満点中120点くらいの満足度です

CHRONICLEはボールジョイントの腰可動があるから表情付けがしやすくて良い

ポージング

シンプル素立ち、かっこいい

あれだけ厚いクリアパーツつけてても顔のモールド見えるの本当に凄い

斬撃ポーズ…と言えるか微妙やな、対戦相手が欲しい

ブレイドっぽい構えポーズ

カード展開、見た目派手で良いよね

ちなみに裏にもシールがあるんで、カードの柄もばっちり再現されてます

手持ちカードのプリントも綺麗

カードをスラッシュ

キック前の構え、びっくりするくらい綺麗にきまる

ライトニングソニック、足裏パーツまじ最高

やっぱし標準にしてほしいけど、難しいよな~

ブレイドのポスターでやってたポーズ

かっけえな~、後ろにおいてたブルースペイダーが欲しくなる

SO-DO CHRONICLEでもバイク出してほしい

まとめ

本当に初報の画像にあったデコ穴は何だったんだって思うレベルで、凄い出来が良かった

アーマーの銀塗装は綺麗だし、顔のクリアパーツも超綺麗

加えて、可動域の広さも申し分なし

唯一の不満点は、本編だとブレイラウザーからカードを抜き取ると

抜き取った部分はもちろんカードが入ってないんですけど

カード部分をシールで再現してるCHRONICLE、別ブランドのフィギュアライズスタンダードでも

そこは再現できなかったんで、真骨彫はそこの再現を期待したいですね

最後に、ブレイドのフィギュアを探してる人、少し気になってるという人にも

おすすめできるクオリティのフィギュアになってるので、興味のある方は是非

手に取りやすい価格とはいきませんが、価格以上の満足感があるのは確かです

手に取ってみてください

ここまで読んでいただき、ありがとうございます

今回のブログはここまで、また次のブログでお会いしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました