今回は装動GV3 仮面ライダーガヴ ブリザードソルベフォームの紹介です
ガヴの二つ目の中間フォーム、グミ→ケーキと来てアイスでしたね
ケーキング大好きだったからもう見納めか、と思ってたらまさかの他のゴチゾウと同じ使い切りタイプで
しかも時間制限付きと凄い綺麗に差別化されてていい意味で裏切られました
単純脳の自分はケーキングが何回も使用できるって事はきっとソルベも同じだ、と思っていたからホントに衝撃でした
それでは前置きはこれくらいで、実際に見ていきましょう
外箱

パッケージ見た感じ、今回あんまりシールは使われてなさそうでいいですね
仮組&付属品


この時点で結構色分けされてますね、これをつくる前に同じ弾のビターガヴを見たおかげで余計そう感じます

付属品は開き手首といつもの台座、そしてガヴガブレイドとガヴホイッピアです
今回シールは付属しないので単色にはなりますが、使用する武器が付属してくるのは嬉しいです
シール

シールは台座含めて全部で35枚です
多すぎず少なすぎず、ほどほどの量ですね
見るからにアイス部分のシール貼りが大変そうです
完成


THE氷属性の色味で最高にかっこいいです
クウガドラゴンフォームやギーツのモンスターフォーム然り、青複眼のライダー超好きなんですよね
詳しく見てみよう

頭部
いつもの曲線がかったガヴの複眼が、追加されたコーンのアーマーのおかげで目つきが鋭くなってて
いつもと違った雰囲気になってるの最高です
ちなみに顔の全面部分を取り外す事ができて、裏に複眼のモールドが造形されてたんでもしかしたらGP版出す予定なのかもしれないですね

胸&肩アーマー
今回シール貼り一番鬼門だったのが肩アーマーでした
青と紫の部分が一枚のシールになっているんで、そのまま貼る場合は肩アーマーの接続ピンついてる側を基点に貼ると位置合わせしながら貼れたのでおすすめです
よりきれいに貼るなら青と紫の部分で切り取ってから貼ればよかったかな


腕アーマー
今回は腕と一体化してるから他のフォームみたいに取り外すことはできないですね
惜しいな、ビターガヴのソルベとかやってみたかった

脛アーマー
装動ガヴではめずらしく脛アーマーの下にシールを貼るタイプでした
下側のアーマーを差し込む穴を基点にすると貼りやすかったです

ガヴ周り
ソルベゴチゾウがはまったガヴがちゃんと再現されてます
ポージング

上半身は可動の制限になるアーマーもないから、手の甲のアーマーを口元までもっていく動きも難なく再現できます


色はないけど武器が付属するのは遊びの幅が広がって嬉しいですね


もちろん過去弾に付属してる武器も持たせることができますし
ホイップ兵を使えば完全再現ではないですが、ホイッピア使用シーンも再現できます
ホイップ兵の頭部をアイスに見立てて再利用してるのホント天才ですよね
ホイップ兵用のコーンのマント?ケープ?もいつかオプションで収録されると嬉しいですね

同じ弾のビターガヴと合わせれば印象的な戦闘シーンも再現できます
ガヴガブレイドに氷まとわせて使うのかっこいいですよね

ポッピングミ、ケーキングと比較
こうしてみると下のスーツはあんまり変わってないんで、色分けとアーマーで差別化してるんですね
何度もシール貼りしたおかげでボディは説明書みなくてもシール貼りできそうです

同じ弾のフラッペカスタムと並び立ち
同じ氷属性でも全然使われてる色が違うから並んでも画が派手で最高ですね
感想

装動GV3 仮面ライダーガヴ ブリザードソルベフォーム
腰についてるローブで下半身の可動域が少し制限されるのが唯一残念くらいで、そのほかは大満足のクオリティーでした
なによりガヴガブレイドとガヴホイッピアが付属するのが嬉しいポイントです、発売から数か月たってるものを今から探すのも大変ですからね
同弾のビターガヴと一緒に買えばそれだけで戦闘シーンの再現もできるんで、個人的にビターガヴと一緒に買うのおすすめです
もちろんブリザードソルベ単体でも十分楽しめるので、気になってる方はぜひ購入して遊んでみてください
ここまで読んでいただきありがとうございました
コメント