仮面ライダーアクションフィギュア 仮面ライダーゼッツフィジカムインパクト レビュー

仮面ライダー

どうも皆さんお久しぶりです、Ftです!

さて、今回は仮面ライダーアクションフィギュアシリーズより

仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクトの紹介です

発売日 2025年 9/6 発売価格 4180円(税込み)

皆さんゼッツ見てますか?

今日の第二話凄い良かったですね~

やっぱバイクに乗っての変身と爆破の中を駆け抜けるバイクってのは男心をくすぐられますね、非常に健康に良い

ナイトメアの目的やゼロ司令官等、色んな謎が今後のどう展開されていくのか楽しみです

与太話はこれくらいに、さっそくフィギュアで遊んでいきましょう

パッケージ

正面

背面

777の並びに一線加えてZZZにするの凄いおしゃれですよね、まじでカッコいい

側面

各関節の画像と内容物が載ってます

天面

複眼が大きいから寄りの画は迫力が凄い

内容物

仮面ライダーゼッツ本体

左右の開き手首、武器のブレイカムゼッツァー、そして武器持ち用の握り手首

武器持ち手首は右手のみ付属

詳細

頭部パーツ

特徴的な大きな複眼は塗装で再現

頭~アゴにかけてのメタリックグリーンも塗装で綺麗に再現

流線的でヌルっとした感じの頭部ホントに凄いよね、形は人間っぽいのに凄く無機質な感じ

上半身

やっぱり一番目を引くのは胸にまかれたゼッツドライバー

自分はもう見慣れてかっけぇぇぇ!になってるんですが、やっぱ最初見たときのインパクトはすさまじかったですね

最初のPVがテレビで流れたとき、またダイ〇マンの新CMが始まったと思いましたもん

胸筋と腹筋も頭部と同じく綺麗なメタリックグリーンの塗装がされています

正面から見たときの色分けはほぼ完璧って感じですが、やはり後ろは黒いです

ただ、体に走るラインやベルトの造形はあるんで塗装できる方は追加で塗装を加えるのもいいかもですね

両腕

筋肉質な腕の造形を再現されてます

腕に走る赤いラインも綺麗な塗装で再現

前腕のグリーンは成型色だけど、塗装のグリーンと並べてみてもそこまで違和感はないの凄い

下半身

やっぱり腰にベルトが無いのすごい違和感

太もものふくらみがホントに凄い、シルエットが人間すぎる

去年のガヴとの比較

ゼッツが人間的なシルエットすぎるというのもあるかもですが、より本編っぽいというか

スーツに近いような印象ですね

可動域

首の可動

1枚目が正面、2枚目上向き、三枚目俯き

高い襟みたいな干渉物が無いから、存分に動かすことができる

首回りも同様に、凄く自然に横を向くことができます

腕は胴体とボールジョイントで接続

360°の回転が可能で、水平可動も90°以上上げる事ができる

二の腕にロールの可動があり、回転が可能

同様に肘から先にもロールの回転がある

肘から先、前腕部分にロール可動があるフィギュアは結構珍しい気がする

前作のガヴに続き今回のゼッツにも肩の引き出し関節があるんで、難なく腕を組ませることができる

上半身の俯きとのけ反り可動

1枚目と2枚目同じ画像貼り付けたように見えるじゃないですか、実は俯かせてるんですよ

1枚目の通常時と比べると、俯きの可動が全くないことが分かるはず

ただ、今回のフィギュアは胸部と腹部、腹部と腰の関節を引き出し、可動域の拡張ができる

拡張後の俯きとのけ反りがこんな感じ

拡張前と比べると雲泥の差です

のけ反りに関しては、のけ反りすぎて関節見えちゃってますね

足の水平可動はこんな感じ、自分のゼッツは個体差か股関節パーツが凄い緩かったですね

最近の装動と言い、股関節が緩いのを引きがち

前方向への可動は凄い動きます

膝も90°以上曲がりますね

足首も想像以上に曲がるから、開脚したときの設置性は高そう

後ろ向きにもほぼ水平に可動

ポージング

Good morning ! RIDER!

ZE! ZE! ZEZTZ! IMPACT!

一話の変身シーンの再現も難なくできるの良い

ちょうど持ってた岩エフェクトが凄い合う、エフェクト良いな

シンプルパンチ!

ガヴのオーバーモードみたいに腕が大きいとハッタリ効かせてそれっぽいパンチができるけど

ゼッツ程シンプルデザインだと、露骨に自分のポージングの下手さを実感するな~

────消えろ

インパクト!バニッシュ!

キックポーズも綺麗に再現可能!凄い楽しい(^^)

今日の第二話で初登場、ブレイカムゼッツァー

今後どんなアクションを見せてくれるのか凄い楽しみ

去年のガヴが大剣だったからか、今年の短剣っぽい武器が久しぶりに感じる

主人公のメインウェポンが短剣っぽいの結構久々じゃない?

ゼロワンのアタッシュカリバーぶりかな

逆手持ちもやったりするんかな、より凶器感が増してる気がする

S.H.Figuartsの仮面ライダーガヴと一緒に

winter movie 2026 楽しみですね~!!!!!()

冬映画の2~3号先行登場めちゃくちゃ大好きだから無理ない範囲でやってほしい

アーツと並べてここまで違和感ないクオリティなの凄まじいな、ゼッツ

感想

去年のガヴから始まった仮面ライダーアクションフィギュアシリーズの最新作

第一話放送前日に発売して、本編前から遊べるフィギュアとして完成度と満足度ともに最高のフィギュアでした

確かに前屈の可動は他のフィギュアに比べると微妙に感じるかもですが

正直いつも前屈の可動なんてない装動シリーズをメインに遊んでる自分からすれば十分すぎる可動ですね

ブンドドやるには十分楽しめる可動域に、十分すぎるクオリティでした

S.H.Figuartsシリーズと同サイズのフィギュアで、最後のガヴとの並びの様にアーツと並べても見劣りしない出来栄え

そして、TVが始まってすぐに遊べるフィギュアとして最高のおもちゃでした

ゼッツのフィギュア欲しいけど何買うか迷ってる方や、アーツ出るまで待てない!って方におすすめできる

フィギュアです

今後フォームチェンジも商品化するらしいので、現状判明してる基本4フォームで並べるために買っておくってのも

良いんじゃないかなと思います!

気になった方は是非、手に取って遊んでみてください

ここまで読んでいただきありがとうございます、それではまた次の記事で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました