どうも皆さんこんにちは
今回は、2025年 6月25日に発売された新しいフィギュアシリーズ
アクションフィギュアより、仮面ライダービルドの紹介です
元々中国のほうで先に展開されていたフィギュアシリーズらしく、満を持して日本でも発売となりました
今回紹介するビルドに加え、ギーツとガヴの三種類のラインナップになります
さっそく見ていきましょう
パッケージ

パッケージ正面
パッケージの画像からもフィギュアのクオリティの高さがうかがえますね

背面
クリアパーツ仕様の複眼ホント楽しみ


側面
説明書にとべるQRがあるのは嬉しいですけど、紙製の説明書も欲しいですね

天面
ネオン風のビルドの文字かっこよすぎる
内容物

仮面ライダービルド本体
とんでもないクオリティ、これが対象年齢3歳以上のフィギュアなの凄いな
サイズ感はS.H.Figuartsシリーズとほぼ同じサイズです

背面
背面もしっかり色がついてますね、色が省略されがちなベルト帯も塗られてるのが嬉しいポイント


側面
本当に色が良い、ラビット側のメタリックレッドが美しい

付属品
ドリルクラッシャーと交換用手首が四種類
ドリルクラッシャーを持つ手首は右手で固定されています
詳細+可動域

頭部
凄いかっこいい、複眼のクリアパーツがとても綺麗


顔がめちゃくちゃ似てると思う、横顔凄い良い


首の可動はこんな感じで、上はそこそこだけど下を向く可動域は広い
ライダーキックよく決まりそう

上半身とベルト
フルボトルにちゃんと造形があるの凄い、塗装も綺麗



腕は水平まで上げることができ、肘も90°以上曲げることができます


のけぞるのは結構動くけど俯きの可動は微妙ですね

今回一番驚いたのは腰の引き出し関節ですね
普通フィギュアーツに付いてる引き出し関節がこの価格のフィギュアに付いてるのは衝撃でした
ポージングの幅が広がるんで嬉しいです

膝も90°以上可動するんで膝立ち綺麗に決まります、良いフィギュアです
ポージング

変身直後の直立イメージ、煙エフェクト持ってたら更に良さげに飾れそう


勝利の法則は….決まった!


パンチの構えさせたり、キックしたり
ちなみにこのフィギュアの凄い所、足裏ちゃんと造形されてます


ドリルクラッシャー良いっすよね、これ中国版だと武器まで塗装されてたらしいの羨ましいですね
日本でも頑張ってほしかった、サイズと造形が良いだけにそこだけ悔しい



ボルテックフィニッシュ!
キックポーズがよく決まる、ちゃんと下向けて足裏の造形もあるから凄い画になる

ポスターっぽいポーズ、後ろに並べるクローズが欲しい
感想

率直な感想を言うと、凄いブランドが始まった….
今後の展開しだいでS.HFiguartsシリーズの良い対抗相手になるんじゃないかとも思った
約4000円でアーツと同サイズ、クリアパーツの複眼、可動域も申し分ない
ただ唯一残念な点は、今回の三種類でシリーズが終わりの可能性が高そうなところ
次の仮面ライダーゼッツのボーイズトイが、今回のアクションフィギュアが発売される前に
シリーズ展開をしていた仮面ライダーアクションフィギュアの方から商品化されるからね
複眼クリアパーツがアーツ以外でも採用されることは珍しいから
頑張って強化フォームとか二号ライダーを出してほしい
本当にこのビルドの出来は最ッ高だったので
今からフィギュアーツと同サイズ、1/12サイズのビルドが欲しいって人には
個人的にフィギュアーツよりもこっちをおすすめしたい
ここまで読んでいただき、ありがとうございました
また次の記事でお会いしましょう
コメント