S.H.Figuarts KAMEN RIDER GEATS LASERBOOST& BOOST FORM MARKⅡ(中古)レビュー

S.H.Figuarts

今回はずっと欲しかったレーザーブーストとブーストフォームマークⅡアーツを中古で購入できたので紹介していこうと思います

紹介といっても中古品なので詳しく紹介というより、どちらかというと自分が遊んで思ったことを書く感じになりそうです(笑)

装動だとプレバンでジーンと一緒にハイパーリンクセットとして販売されてて、当時自分は買えなかったんで

ホントようやく立体物を手に入れられてワクワクしてます

さっそく見ていきましょう

外箱

表面にはデカデカとレーザーブーストが印刷されてます、かっこいいですね

本体&付属品

本体

レーザーブーストの状態で入ってました、ギーツのフォームの中で一番好きなのがこのレーザーブーストなんで

まじでワクワクしてます

付属品1

付け替えできる手首が全部で6つと武器用のレーザーレイズライザー

手首は上から、武器持ち手、グワッて感じの開き手(必殺技前の構え用?)、握りこぶし

付属品2

ブーストフォームマークⅡ用の換装パーツ

少なっ!て思ったけど確かにレーザーブーストってマークⅡにアーマー着せただけだからこれで足りるのか

レーザーブースト

顔パーツ

複眼の青から紫のグラデーションが超綺麗、マークⅡの鋭かった目つきがアーマーで通常ギーツの見た目に近くなってる

上向くのはそこそこだけど、下はめっちゃ見れる

ライダーキックしやすそう

上半身

このゴリゴリの追加アーマー感かっこ良いですね、胸アーマーがレイズライザーの銃口を模したデザインになってるの最高

各所に入ってるグラデーションも超きれい

肩アーマーの上にアーマーがあるから、腕は上げずらい

ベルト周り

アーツの造形と色彩ホント凄い、めっちゃ細かく再現されてる

もちろん取り外して、通常状態のデザイアドライバーも再現できる

下半身はほとんどマークⅡと同じ、違いは前掛けがあるかどうか

前掛けは軟質性で取れやすいけど可動に干渉するとかはないから、膝立ちポーズがきれいにきまる

ベルトで接続されてるからそこを指で押さえながらだと、取れずに動かせる

足についてるマフラーは軸で可動

ブーストフォームマークⅡに換装

ステップ1

上半身と下半身を分離、下半身はこれで終わりです

ステップ2

始めにデザイアドライバーごとベルト帯から分離します

次に前掛けを外して、マークⅡバックルをレイズライザーから取り外します

残りのパーツを合わせたらベルトは完成

ステップ3

まず頭を取ります、胸部と肩アーマーはつながってるんで一緒に外します

また、腹部のパーツはスライド式なので下方向にスライドさせて取り外します

次にマークⅡ用のパーツをつけて上半身も完成です

ステップ4

上半身、ベルト、下半身を合体

これでブーストフォームマークⅡ完成

ブーストフォームマークⅡ

ほとんどレーザーブーストと同じだから違う点だけ見ていきます

この鋭い目つきたまらんよね

顔だけ見たら敵みたいなデザインだもん、かっこよすぎ

胸部アーマー

ブーストライカーのフロント部分みたいになってるの良いよね

中央がエンジンみたいになってるのも最高すぎ

ベルト部分

ブーストマークⅡレイズバックル、ちゃんとレーザーブーストの時とは違うマークⅡ用の模様がある

下半身

前掛けがなくなって見た目がすっきりした

ポージング

せっかく換装したからブーストマークⅡから見ていこう

初変身でバッファに向かってゆっくり歩いていくマークⅡかっこいいよね

かっこいい、結構殴ってるシーンが印象的だからやりたいけどいかんせんポーズ付けが下手

換装ギミックのあるフィギュアってそれ一つでフォームチェンジの流れを再現できるから良いよね

「さあ、ここからがハイライトだ!」

初変身でジーンと揃えていうの最高だった

レーザーブーストになっても結構パンチしてたイメージ強い

変身後にレーザーレイズライザーを武器として使えるの良いよね

必殺待機状態、急にアニメみたいな演出入るの好きだったな

感想

凄く良いフィギュアだった、換装ギミックでプレイバリューも高いから本当遊んでて楽しいフィギュア

装動のハイパーリンクセットが凄い高騰してるぶん、レーザーブースト/ブーストフォームマークⅡのフィギュア欲しい人にはホントおすすめ

いつかアーツのジーンも買って一緒に飾りたいね

ここまで読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました